全部で何種類?本当に激辛?!プルダック麺(全7種類)を大解剖!♡

こんにちは、りぶりです~♡

韓国の大手食品メーカー三養(サミャン)から

2012年に発売されて以来、

大きな人気を誇る「プルダック焼きそば(불닭볶음면)」!

 

即席ラーメンの常識を超える辛さと、

クセになる旨さから、

現在も三養を代表する超人気商品となっています♡

 

そこで本日は、この「プルダック焼きそば」の全7種類を詳しくご紹介したいと思います~!♡

 

1.プルダック焼きそば

最もノーマルな元祖プルダック焼きそば。

とーーっても激辛で、スープは全部入れないで!と韓国人の友人にも言われるほどの辛さです!

プルダックは、一口食べたときにはあまり辛さを感じないのですが、

三口ほど食べたあたりから、舌がヒリヒリとしはじめ、汗が噴き出してくるのが特徴です!><

辛いもの好きな方や、韓国お土産におすすめのアイテムです~!♡

 

2.カレープルダック焼きそば

こちらはプルダック焼きそばのカレー風味。

ソースから濃いカレーの香りが漂い、辛さはオリジナルのプルダックに負けていません!

とっても辛いですが、カレー特有のほのかな甘味がプラスされて、少し食べやすくなっています♡

オリジナルはただただ辛いという印象ですが、

こちらは様々なうまみがプラスされていておすすめです~♡

 

3.チーズプルダック焼きそば




こちらは、従来の激辛ソースに、チーズパウダーの袋を加えて調理するタイプです!

チーズパウダーを加えると、全体にとろっとした感じになります♡

 

チーズの香りが口いっぱいに広がったあと、プルダック特有の辛さが襲ってきます~!

オリジナルタイプのプルダックにとろけるチーズをプラスして食べるよりも、断然辛いのだとか...

チーズ好きにはたまらない一品です♡

 

4.チャジャンプルダック焼きそば

こちらは新発売のジャージャー麺風味のプルダック焼きそば♡

発売前からとても話題になっていました。

韓国人がよく混ぜて食べる「チャパゲッテイ」+「プルダック焼きそば」を

一品で再現した、絶品間違いなしの商品です♡

辛さもオリジナルの半分までマイルドになったので、辛いものが苦手という方も挑戦する価値ありです♡

 

5.プルダック湯麺



関連記事一覧